携帯用コンテンツは このリンクを
menubak.jpg(95856 byte)
     Top Lesson Event Video FAQ Blog Trial LINK Contact
Last up date 2025/2/2
  普通の文字 大きな文字


 

フラ(フラダンス)よくある質問(FAQ)

札幌でフラガールの様になるには、どのダンスを習えばよいの?
どんな年代の方がいるの?ついていけるかしら?
お金が掛かるのでは?
フラダンスを見せる機会ってあるの?
スポーツクラブと教室ではどう違うのですか?
どこの教室で習っても同じものが習えますか?
楽しくダイエットできますか?
レイナニでは年に何曲程度、レッスン出来るのですか?
教材は、何を使うのですか?
レイナニ・フラ・サークルではタヒチアンダンスを習えるのですか?
若い年代向きのクラスってありますか?
日中は、フルタイムで仕事がありますが、習えるクラスはありますか?
ワヒネ希望なのですが、子供が小さいので、夜のレッスンには通えません。
日中の若い女性向きのクラスはありますか?
全くの初心者ですが、大丈夫ですか?初心者用クラスは無いのですか?
体験の時期はいつごろが良いですか?
始める時期のお勧めとかはありますか?

 

■ 札幌でフラガールになるにはどうしたらよいの?
■ 札幌でフラガールの様になるには、どのダンスを習えばよいの?

FAQメニューへ


2006年に公開された映画「フラガール」で踊られているのは、フラとタヒチアンダンスの両方のジャンルのダンスです。
アウアナ ウリウリ
アパリマ オテア
左上が、アウアナと呼ばれる歌詞を手話で表現するハワイアンフラ、右上はウリウリと言う楽器を使ったハワイアンフラ 左下は、軽快なリズムで踊るアパリマと呼ばれるタヒチアンダンス、右下が腰を激しく振るオテアと呼ばれるタヒチアンダンスです。
つまり、フラガールのダンサーの様になるには、フラとタヒチアンダンス両方を学ぶ必要があります。
この映画で感動して入会したレイナニのフラガール達は、今で全国大会のコンペティションで優勝・入賞するレベルに成長しています。
でも、フラやタヒチアンダンスを始めるのに遅いと言う事はありません。始めたいなと思った時に始めても充分に上達します。
レイナニでは、タヒチアンダンスとフラの初心者クラスを実施しています。両方を受講してフラとタヒチアンの基礎をしっかり学ぶ事が 素敵なダンサーになる早道です。

YouTube映画「フラガール」テーマ曲
 

■ どんな年代の方がいるの?
■ ついていけるかしら?

FAQメニューへ


集合
レイナニでは、小学生以下を対象としたケイキクラス、若い女性を対象としたワヒネクラス 50代前後の働く女性を対象としたマクアヒネクラス、50代以上の女性を対象としたクプナクラスと 年代別に お子様や、お若い方、ご年配の方、初心者の方から、経験豊富な方まで楽しまれています。
若い方向けのワヒネフラやヴァヒネタヒチアンには、レベルに応じたクラスがあり、初心者の方も無理なく学べます。
一般の方向けのクラスでは、初めての方には、手取り足取り…分かり易く説明するよう心掛けています。
経験ある方には、より綺麗になるアドバイスやその方の個性に合う楽しみ方を尊重するようにしています。
テキストや模範DVDも用意されていますので安心です。
分からないところは、何度でも聞いてください。
心配な方は、無料体験を随時行っていますので、いつでもお気軽にいらしてください。
尚、必要に応じて、適宜フォローも行っておりますので、安心して通ってくださいね。
 

■ お金が掛かるのでは?

FAQメニューへ


フラダンスは、他のお稽古事に比べて決してお金が掛かるとは言えません。
レッスンは、裸足で、着るものも基本的に自由です。
私の教室の生徒さんは、パウスカートをはかれる方が多いのですが、これは、 3.6メートル程の生地を使い、折って縫ってからゴムを通しただけの簡単なものです。
ご自分で作られても、私の方で用意することもできます。
皆さんのお気持ちが揃えば、発表会のときなど、クラス毎にお揃いのドレスを新調することもあります。
これも、年に1度くらい、1着数千円~2万円前後で作れます。
レイナニでは、衣装の製作やイベント参加は、生徒さんが選択するシステムになっておりますので、ご予算に合わせてのイベントの参加が可能です。
特に、入門オールという月18回レッスンで9000円のプランであれば、1レッスンあたり500円でフラとタヒチアンを習う事が出来て大変お得です。
 

■ フラダンスを見せる機会ってあるの?

FAQメニューへ


フラは、見て頂く事によって、生徒さんのモチベーションもあがりますが、見て頂く方に喜んで頂ける踊りで無くて意味がありません。
レイナニでは、現代フラ(アウアナ)や迫力あるカヒコ、ウリウリやイプ等の楽器を使ったフラ及びタヒチアンダンスも交えたバリエーションに富んだショーを行いますので 注目度も抜群です。
2012年には50回のイベント
2011年には38回のイベント
2010年には42回のイベントに出演しました。

フラシス達(フラの仲間)と心をひとつにして素晴らしい舞台を創り上げる喜びは、きっと人生にとって貴重な経験になると思います。

 

■ スポーツクラブと教室ではどう違うのですか?
■ どこの教室で習っても同じものが習えますか?

FAQメニューへ


フラを楽しむのは、スポーツクラブでも教室でも一緒です。
特に、スポーツクラブでは気軽にフラを体験できますし、癒されながら運動にもなる為、人気のあるレッスンです。
ただ、イベントやステージを観て下さる方に感動して頂ける様なフラを踊る為には、ベーシックと言う基礎練習が欠かせません。
ベーシックは上手になろうという気持ちが大きいと、とても楽しいものです。
しかし、スポーツクラブではレッスン時間が短い事もあって、通常ベーシックは極短時間の場合が多い様です。
他のジャンルのダンスでは基礎練習レベルは殆ど共通の場合が多く、習熟度に応じて教室をステップアップして行くと言う考え方もある様ですが、 フラの場合にはベーシック(基礎練習)も教室毎に異なっているので、イベントや動画等で良いなと思った教室が見つかったら、 最初からその教室に通う方が、上達も早く間違いが少ないと思います。
 

■ 楽しくダイエットできますか?

FAQメニューへ


見た目には優雅ですが、フラを1時間踊ることは、1万歩歩いただけの消費カロリーがあると言われています。
心地よいハワイアンの音楽、課題をひとつひとつ克服したり、仲間とピタッと角度が合ったりすると、楽しくて1時間半のレッスンはあっと言う間に過ぎてしまうと生徒さんから良く言われます。
フラがダイエットにもなる一番の理由は、運動量は多くても、それが全く気にならない程楽しくて、レッスンに集中できるからです。
フラを一生の趣味にできる所以です。
 

■ レイナニでは年に何曲程度、レッスン出来るのですか?

FAQメニューへ


教室により、教育の方針は様々だと思いますが、一般的にフラが上達するに従い曲を覚えられるペースはあがります。
しかし、レイナニでは曲の意味とイベントやショーで踊れるレベルまで完成度を上げる為、振りが入ってから更に合わせる レッスンを行うので、それ程多い曲数を学ぶ訳ではありません。
概ねワヒネ及びクプナクラスとも年4~6曲覚えて頂いております。
でも、レイナニの曲は飽きのこない素晴らしい踊りが多いので、イベントでは新曲ばかりで無くスタンダードナンバーの曲を 使う事も少なくありません。
 

■ 教材は、何を使うのですか?

FAQメニューへ

レイナニでは、教室で教える他、生徒の皆さんに自宅でもお勉強頂く為に、 テキストをお貸ししております。曲はご自習する為にダウンロードサイト又はCDからダビングする事は合法です。
以前に習った曲の振り付けが曖昧になったりした時も、歌詞と日本語訳と振りの記載してあるテキストがあれば安心ですね。
カイマナヒラテキスト1 カイマナヒラテキスト2
又、希望者には模範DVDも提供しています。振りの細かな修正等は自宅でも可能になるので、とても安心です。

 

■ レイナニ・フラ・サークルではタヒチアンダンスを習えるのですか?

FAQメニューへ

日中お時間のある方は、入門タヒチアン
日中お仕事をお持ちの方はワヒネ(月・火・水・木・金・土)でタヒチアンを習う事ができます。
タヒチアンをパフォーマンスレベルに仕上げる為には、フラのレッスンも欠かせません。フラの手振りや安定した姿勢の保ち方が、タヒチアンの質の向上に欠かせません。
ワヒネのタヒチアンパフォーマンスクラスの生徒は、フラとタヒチアンの両方を習っている方が多く、とても素晴らしいフラを踊ります。
 

■ 若い年代向きのクラスってありますか?
■ 日中は、フルタイムで仕事がありますが、習えるクラスはありますか?

FAQメニューへ

曲のテンポや雰囲気等で、年代により美しく楽しんで貰える曲が異なりますね。又、クラスでお揃いのドレスを作る時にも、年代が揃っている方が生地やデザインも統一しやすいですね。
レイナニでは、お仕事をお持ちの若い年代の方にも、フラを楽しんで頂ける様に、平日夜の本部教室が大変好評です。
このクラスは、20~30代の方が中心で、曲も若い方に好まれるものを選んでおりますので、お勧めできます。
ぜひ、体験にお越しください。
 

■ ワヒネ希望なのですが、子供が小さいので、夜のレッスンには通えません。
■ 日中の若い女性向きのクラスはありますか?

FAQメニューへ

昼のクラスでは、本部教室水曜日に昼ワヒネクラス(ウィウィヒナノ)があります。次の時間のタヒチアンも受講する事が可能です。
又、このクラスと土曜日のフラクラスは講師が助産師の資格を有しているので、小さなお子様を連れてのレッスンも可能です。
 

■ 全くの初心者ですが、大丈夫ですか?初心者用クラスは無いのですか?

FAQメニューへ

レイナニに入会される方は講師の藤本貴子も含め殆どの方が初心者からスタートしています。
入門クラスでは、優しく丁寧な指導方法が特徴で、基礎がしっかりと身につくので、上達がとても速いのです。
ですから、ダンス経験等を気にされず安心してください。
 

■ 体験の時期はいつごろが良いですか?
■ 始める時期のお勧めとかはありますか?

FAQメニューへ

何時体験に見えられても入門クラスの場合には問題は無いのですが、 やはり入門クラスも参加する大きなイベントが始まる直前は、イベント練習が中心になる為、 丁寧に教える事が難しい場合もあります。
お正月や入門の生徒も参加する大きなイベントの終了直後が、新曲にも切り替わる事が多く 始めるのに良い時期です。
冬入会の場合は、5月の骨髄バンクチャリティーが間に合います。
春入会の場合には、夏の沢山のイベントや秋のイベントに出演が可能です。
夏入会の場合には、10月の骨髄バンクチャリティー等が間に合います。
秋入会の場合には、新春のイベントに間に合います。



copyright 2006-2025 Leinani All rights reserved